タウンライフ家づくりを試した私の体験談!実際に資料請求した感想を紹介!
しつこい営業や悪質業者、個人情報流出などの不安はありません。間取り図や資金計画書、土地情報がすぐに届くメリットが大きいでしょう。ただ、要望を具体的に入力しないと冷やかしだと思われる危険性があります。
もし現時点で具体的な家を思い描いていて、希望をこまかく入力できるのであれば、下記の説明を読まずにいますぐ利用してしまってまったく問題ありません。
「注文住宅を建てる!」というあなたの強い熱意がハウスメーカーや工務店に伝わり、親切・丁寧・迅速な対応をしてもらえる可能性がきわめて高いからです。
先着でしか受け取れない特典がなくなる前にお早めに確認してみてください。
\カンタン・無料・たった3分の入力/
※キャンペーン廃止前に要確認!
【PR】
間取り作成・見積もり一括依頼サービス「タウンライフ家づくり」の評判はどう?
ハウスメーカーや工務店へパンフレットを一括資料請求できるサービスがあります。
なかでも、「タウンライフ家づくり」の評判は実際どうなのか?
実際に利用した私の評価も含めてご紹介していきます。
まずはタウンライフ家づくりのサービスの概要とメリットを見ていきましょう。
タウンライフ家づくりのサービス概要
「タウンライフ家づくり」は、あなたの地元の複数の注文住宅会社へ、無料で間取りプランや見積もりを一括で資料請求できるサービスです。
各社に何度も同じ説明をする手間をはぶいて、自宅でじっくり比較できるのが特徴です。
よく比較されがちな一括資料請求サイト「LIFULL HOME'S」との最大のちがいは、間取りプランの作成と資金計画書・土地探しの提案まで網羅している点になります。
メリットは?
「タウンライフ家づくり」のメリットをまとめました。
総評すると、「家を建てる最初のステップ」として最適です。
注文住宅の右も左もわからない方にとって”頼りがいのあるパートナー”となります。
情報収集の負担が小さい
ハウスメーカーや工務店を比較するにあたり、間取り図の作成や見積もり依頼にかかる労力が劇的に小さくなるのがメリットです。
1社ずつ電話をしてパンフレットを取り寄せたり、対面して提案をしてもらう過程が完全に省略され、一度の入力で各社の提案を比較できます。
ほかのメリットもまとめて紹介します。
- 情報収集の負担が小さい
- コストを比較できる
- プランを比較できる
- 土地探しの労力が小さくなる
- 資金計画提案で安心して家を建てられる
- 各社の強みや対応を確認できる
- 費用が一切かからない
間取りプランの作成をかんたんに依頼できる
「タウンライフ家づくり」を使うと間取り図が届くのが最大のメリットです。
間取り図は通常、担当者と対面して打ち合わせをし、具体的なヒアリング後でなければ作ってもらえません。
しかし、あらゆる一括資料請求サイトのなかでも「タウンライフ家づくり」だけは、特別に間取り図をつくってもらえるわけです。
通常、家を建てる予定が数年先という方の場合だと、決して入手できません。
情報収集のためだけに間取りプランがもらえるのは、あなたが思っている以上に価値があります。
間取り図を受け取ることで漠然としていた家づくりのイメージが鮮明になり、家族での話し合いも飛躍的にスムーズに進みやすくなるでしょう。
資金計画書がもらえて現実的な予算が組める
実際に私が取り寄せた資金計画書です↑
「タウンライフ家づくり」を使うと資金計画書がもらえるのも大きなメリットです。
間取りプランの作成と同様に、通常は話がすすんでからでないと受け取れません。
間取りプランとあわせて資金計画書をたしかめれば、どれくらいの予算でどんな家を建てられるのかがひと目でわかるようになります。
「予算がないからこんな家は建てられないだろうなあ・・・」といった疑問もすぐさま解消できるわけですね。
気になるエリアの土地の資料が手に入る
実際に私が取り寄せた土地情報です↑
土地をこれから探す場合は、土地の詳細(価格・面積・所在地・最寄り駅までの時間など)が明記された資料が自宅に届くのもメリットです。
作成した間取りプランを土地にあてはめれば、方位や日照など法令上の制限をふまえたうえで家が建つイメージをしやすくなります。
このように、たった一度の入力でかんたんに間取り図や資金計画書、土地情報が入手できるので、注文住宅を建てるハードルが一気に下がりますね。
タウンライフ家づくり利用の注意点は?
「タウンライフ家づくり」を利用するときの注意点をご紹介します。
失敗しないための対策方法もお伝えしていますので参考にしてみてください。
具体的に要望を入力しないと冷やかしと判断される
「タウンライフ家づくり」の評判のなかには、「資料が届いてから一切、対応がなくなった」との口コミがあります。
インターネット上でかんたんに利用できるがために、冷やかしで申し込む方が少なからずいるからです。
本人には冷やかしのつもりがなくても、要望を具体的に入力しないと、ハウスメーカーや工務店からそう判断されてしまうおそれがあるわけですね。
注文住宅会社はボランティアで家を建てるわけではなく、営業マンにもノルマが課せられていますので、購買意欲の低いお客さんへの対応は優先度が下がってしまうのです。
これらを対策するには、希望とする家の要望をかならず具体的に入力しましょう。
実際にサービスを利用して評価してみました!
「タウンライフ家づくり」を実際に利用して取り寄せた資料が下記の画像です。
お申し込みの流れは、
- 地域(都道府県・市区町村)を選択
- 「家づくりの作成依頼スタート」を押す
- 間取り・資金計画・土地探し希望の有無・お客様情報を入力
- 依頼する会社を選択
- 送信
わずか5つのステップで完了します。
わが家もはじめは家を建てる業者の選び方がわからなかったので、各社の特徴や強みを知って比較するために「11社」へ資料を請求しました。
11社すべてのパンフレットや見積もり、間取り図、土地情報が自宅に届くのにかかった時間は「3日ほど」です(申し込みの翌日に届いた会社もあれば、3日後に届いた会社もあります)。
夫婦共働きのため住宅展示場に足をはこぶ時間がないなか、たった一度の入力でこれだけの情報収集ができるのは正直、とても助かりました。
ここで、「本当に無料なの?」「安全なの?」などのよくある疑問に答えていきます。
タウンライフ家づくりのよくある質問
タウンライフ家づくりを利用する前によく聞かれる質問へお答えしています。
いきなり同時に電話がかかってくるのでは?
いきなり複数社から電話がかかってくることはありませんので安心してください。
注文住宅は「はやく連絡した会社が契約しやすくて有利になる」わけではないからです。
よくある車の一括査定サイトや引越し一括見積サイトのように、お申し込み直後に一斉に電話がかかってくるようなことはありません。
しつこい営業はないの?
わが家の経験上、しつこい営業はありません。
11社へ資料請求をしたうち、2〜3社から電話があり、どれも1分ほどの意思確認ですみました。
残り8〜9社はメールにて資料郵送の旨を案内してくれたので身構える必要がなく気が楽でした。
必ず話を聞かなければいけないの?
タウンライフ家づくりは自分の気になる会社から資料を取り寄せられますが、担当者の話を聞く義務は1ミリもありません。
「他社と比較しているところです」「私に決定権はないので家族で話し合ってからご連絡します」
のようにやさしく断り文句を伝えれば、自宅でゆっくり考える時間がとれますね。
本当に費用はかからないの?
タウンライフ家づくりは、”完全無料”で利用できます。
私もはじめは本当に無料なのか疑心暗鬼でしたが、試しに利用してみたら、まったく手数料もなにも請求されませんでした。
ハウスメーカー・工務店は、CMや雑誌での広告費、パンフレット・チラシの制作費などで集客しています。
「タウンライフ家づくりから申し込むと特別に建設費が高くなる」という心配は無用ですね。
インターネットのサービスでも安心して利用できる?
注文住宅会社の担当者の対応に不満で、タウンライフ家づくりのクレームにつながることは稀にあります。
しかし、タウンライフ家づくりは複数社へ一括資料請求できる媒体としての位置づけで、実際に施工するのは加盟しているハウスメーカー・工務店です。
上述しましたが、具体的な要望を入力しないと、住宅会社から冷やかしと判断されて対応の優先度が下がる可能性があります。
こればっかりはタウンライフ家づくり側は対処できませんので致し方ないといえます。
それよりも、ハウスメーカーや工務店に、家を建てる熱意をしっかり示すことが大切ですね。
第三者的なアドバイスはもらえるの?
タウンライフ家づくりでは、第三者的なアドバイスはもらえません。
注文住宅会社と直接やりとりをしていくことになります。
ですが、同じくタウンライフ株式会社が提供する「注文住宅相談センター」では、第三者的な中立な立場からアドバイスがもらえます。
「タウンライフ家づくり」は自分で業者を選んで資料を取り寄せるのに対して、「注文住宅相談センター」はプロのアドバイザーが要望をヒアリングしたうえで業者を紹介してくれるわけです。
業者に伝えにくいことを代弁してくれたり、お断りも代行してくれるメリットもあります。
実は、「タウンライフ家づくり」にはないスペシャルな特典もあります。
特典はいつ廃止されるかわからないため、いますぐ確認してみるとよいですね。
【注文住宅相談センター】
\無料・カンタン・お断りも代行/
※10万円相当のスペシャルな特典あり!
【タウンライフ家づくり】
\無料・カンタン・たった3分の入力/
※自分で気になる会社を「選ぶ」ならこちら!